植物があまり好きじゃない樹木医のブログ

ほとんど樹木と関係ないことをつづります。

生物分類技能検定

樹木医を志す様な生物大好き人間の方なら‘生物分類技能検定’の名前くらい聞いたことは、あるのではないでしょうか。

一般財団法人自薦環境研究センターがやっている民間資格なのですが、indeedの求人欄でちょくちょく見かけるので過去問を入手してみました。

 

手に入れたのは植物部門。

f:id:cerberus23:20200527015709j:plain

緑の書

これが結構むずかしい。

自分がブログのタイトルの通りあまり植物が好きじゃないというのもあるが、ガッツリ分類学の知識を試される問題ですね。

 

この検定の難しさの理由は、

個々の植物名がわからないと問題が解けない。

植物命名規約やレッドリストなどに関する問題(環境系の時事問題)がでてくる。

植物分類学を学んだことのある人しか解けない問題がある。

 

そんな感じですね。

 

自分も生き物の名前を知らない人間なので少しづつ勉強してみようかと思います。

 

自分の市場価値がどのようなものか、世の中どんな人材を求めているかを知りたくindeedを見たりするのですが、結構書かれている資格なんですよね。

たぶん、建設系のコンサルなんかだと環境調査の際に同定出来る人が欲しくてこの資格を求人欄に載せると思うのですが、実際この資格を勉強しても同定は出来るようにはならないような気がします。

ホリエモン新党

口の悪いネット民からの蔑称は、メスイキ新党になるだろう。

 

まぁ、さておきホリエモンこと堀江貴文氏の選挙活動は2回目。

一回目は、逮捕前の2005年に広島6区から出馬。

 

解散日:2005年(平成17年)8月8日 投票日:2005年(平成17年)9月11日

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧 得票数 得票率 惜敗率 推薦・支持 重複
亀井静香 68 国民新党 110,979票
 
41.5%
――  
  堀江貴文 32 無所属 84,433票
 
31.6%
76.1% 自民党推薦 ×
  佐藤公治 46 民主党 68,365票
 
25.6%
61.6%  
  伊藤洋二 27 無所属 3,433票
 
1.3%
3.1%   ×

 

これをみると結構いいところまで行っているんだよね。

 

たぶん、売名を目的とした立花さんのN国ともっと知名度を上げて本を売りたいホリエモンの目論見が一致したんだろうなぁ。

 

N国の立花さんは、参議院選挙で受かったものの結局辞めちゃったし、何をしたいのかがわからない。そしてオワコン気味だもんなぁ。

 

それと今回の新党の公約を本として出版する予定みたいですね。

 

東京改造計画(NewsPicks Book)

東京改造計画(NewsPicks Book)

  • 作者:堀江 貴文
  • 発売日: 2020/05/30
  • メディア: 単行本
 

 まだ、出版前なので中を読んでないので何とも言えないのですが、大麻解禁とかそれって東京都知事の権限でできるの?って内容まで書いてある。

 

この本が、ただの空想科学読本なのかちゃんとしたスキームが書かれている本なのか。出版日が楽しみですね。

エリートの足を引っ張る民族

そう、それが日本人です。

 

賭け麻雀がバレてしまったが為に黒川弘務前東京高検検事長。可哀そうに

 

いや、賭け麻雀なんて誰でもやってますやん。

雀荘行くと大体パチンコの特殊景品みたいなのに交換して後々交換するってのが普通。

 

 

たまに、いきがっている大学生相手に常連のおじさんが“教育”してあげているところを見ると微笑ましいく感じますね。

f:id:cerberus23:20200525122908p:plain

ヤニ臭いおじさん

とはいえ、黒川さんは本当にお気の毒だと思います。

 

検事長といえば、法曹界のエリート中のエリート。

司法試験だって超難関なのにそれをくぐり抜けて、その先の境地。

学生時代からさぞエリートだったに違いない。

 

ちなみに法曹界は、弁護士<<検察<判事の順番で優秀な人材になっています。

 

それなのに文春にすっぱ抜かれて、公務員人生の最後に泥をぬられた形になってしまった。

 

ネット界隈みていると退職金の7000万円が高過ぎるだの全く関係のない叩き方をしていますね。

優秀な能力と人生使って法曹界に貢献してくださった黒川さんに感謝しなければならないと思います。

 

 

 

公務員だって人間です。聖人ではない。

そんな叩き方ばかりしていると本当に優秀な人が役人にならなくなり、無能な役人ばかりが増えると思う。

 

令和2年度樹木医研修選抜試験中止

f:id:cerberus23:20200507182409p:plain

地球滅亡のお知らせ

緑化センターのHPに出ていましたが、本年度の樹木医試験はコロナの影響で中止になってしまいました。

http://www.jpgreen.or.jp/treedoctor/

 

一生懸命頑張って勉強されていた方々は、残念。

 

試験は、十分な距離をとれば出来たとは思うのですが、つくばでの研修所が狭く、たぶんクラスターになりえる環境だと思うので中止になったのかもしれないです。

 

まぁ、来年があると思うので引き続き勉強を継続って感じですね。

 

私も、春の応用情報技術者試験が中止になって少しイラつきました。

コロナめー

テルマエ・ロマエⅡ

f:id:cerberus23:20200418193755p:plain

 

コロナで外出がままならないので、映画鑑賞とあつまれ!どうぶつの森をが捗る今日このごろ。

 

本当に日に日にやることが、無くなって何しようという毎日。

在宅勤務もいい加減飽きてきました。

 

 

外出が出来ないので、書くネタがあまりないので映画レビューします。

 

テルマエ・ロマエⅡ

テルマエ・ロマエⅡ

  • 発売日: 2014/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

原作は、漫画で高校時代に読んでました。

タイトルの通り映画の二作目ですね。まぁ、よくパートⅡまで作ったなって感じ。

 

あらすじは、阿部寛が扮するローマの温泉技師ルシウスが、現代の日本(平たい顔族の国)にタイムスリップしてきて日本の温泉文化をパクるってワンパターンな感じ。

 

あんまり真面目に見ても仕方ない系けど、自分、こういうゆるい映画好きなんだよなぁ。

 

あと、阿部寛がローマ人の役にドハマリしてるのが面白い。

市原正親が、ハドリアヌス帝をやっていたり、顔の濃ゆい俳優がたくさん見れます。

 

 

見ていると温泉に行きたくなっちゃうけど、今は外出自粛しないと

 

 

実際の箱根ユネッサンとかでロケしているので行きたくなる。

早くコロナが収束して遊びに行けるようになりますように。

 

 

フリーランス〜リスクを考えなかった人々〜

f:id:cerberus23:20200416222551p:plain

NHK個人事業主フリーランス)の悲痛な声とか放送しているけど。

個人的には補償は必要ないと思う。

 

法人だろうか個人だろうが事業の損失に対して国が保障するのは、どうかと思う。

法人だと潰れる。

個人事業主も同じリスク負うべきでしょ。

 

個人事業主の補償を100万円を上限にするのだったら赤字の企業の損失補填も国がしないと公平感ないよね。そもそもそんなこと絶対にできないし。

 

そもそもフリーランスで働くことのリスクを理解しないで備えなかったことが問題。

 

私はサラリーマンだけど、雇用保険料を毎月支払っている。

フリーランスは、一切備えていない。

 

働きやすいからフリーランスで働く。

それはそれで結構だが、リスクを備えなかった分はその被害を被ることは仕方ないよね。

樹木医CPD制度ー登録更新制度

f:id:cerberus23:20200416205231p:plain

樹木医CPD制度に反対する老害のイラスト

 

樹木医制度が更新制になったのを知って、受けるのをいいやってなってる人が多いかもですが、更新しなくても資格は剥奪されないという。

 

ん?って思う人が多いかもしれませんが、事実です。

 

まぁ、詳しくは緑化センターのHP http://www.jpgreen.or.jp/treedoctor/cpd/info.htmlで確認してねと言いたいが、これが分かりにくいんだよね。

 

簡単に説明すると、

まず、新規で取得する人は、更新制度を義務化されています。

 

で、更新するための条件というのが5年で100ポイント取得してくださいという。

1年あたり20ポイント

 

でその単位を稼ぐ方法というのが、1.自分で活動したことを自己申告する方法と2.学会やセミナーなどのイベントに参加する方法の2パターンがある。

 

1は、いろいろ条件があるのだが社内で研修を開くもよし、樹木に関係する本を読んで申請するもよし、まぁいろいろは方法があるわけだ。

 

2は、イベントに参加して樹木医登録番号を記入するとイベントに応じたポイントがもらえる。

例えばhttp://3.210.111.1/cpdprogram.phpに一覧されてるね。

 

樹木医になったらまぁ、ほぼほぼ樹木医会って組織に加入するんだけど一年間に3ポイント自動で付与される。

のこりは、17ポイント。

 

まぁ、自分の気になるイベントに参加して読んだ本や視聴した番組を申請すれば十分カバーできる範囲だとは思う。

 

で、ここからがみんなが気になる5年で100ポイント貯められなかった場合だが、

100ポイント貯められなかった場合は、登録失効者になります。

この表現が紛らわしくて、せっかく取得した樹木医資格が剥奪されるわけではないという。

 

どういうことかというと

樹木医試験に受かって晴れて樹木医になると樹木医名簿ってやつに名前が乗って全国の市区町村や行政機関にバラまかれます。

 

その名簿に登録失効者というところに名前が乗るって話。

でも資格自体を失う訳ではなのでまた、100単位とれば復活できます。

 

また、今現在、樹木医業務の入札資格に「樹木医であること(登録失効者を除く)」とは、記載されていないので失効者になっても影響は少ないかな。

 

将来は、わからないけど。

 

この制度、卑怯なのは1期〜28期に樹木医になった人たちは、このルールが自由参加なところ。1期〜28期の樹木医は、このCPD制度は、参加したい人だけ参加してくださいというスタンス。

 

樹木医には、老害が多くてPCも使えないこういったことが理解できない人も多く反対にあったらしい。

1期〜28期の参加しない人は、研修も継続教育も受けずに失効者にもならない。

実に不公平なCPD制度ですね。

 

なんで、緑化センターはこんな事をしたいのかというと国土交通省登録資格https://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000098.htmlというのに樹木医資格を登録したいらしくその登録要件の中にCPD制度つまり継続教育の実施という項目がある。

 

うーん。結局参加しない樹木医を認めている時点でダブルスタンダードだよな。。

 

是非、樹木医を雇って診断を実施する際には、「あなたはCPD制度参加樹木医ですか?」と一言聞いて参加している樹木医を雇ってほしい。

 

この制度に参加していない樹木医は、資格取得から何一つ勉強していない可能性だってあるのだから。

 

また、行政の入札参加資格の仕様書にも「樹木医(CPD制度の参加者 但し失効者を除く)」という文言を記していただくと勉強不足の地雷な樹木医を未然に入札から弾くことができるのでおすすめだ。